会社から支給される退職金は退職所得として、所得税と住民税がかかります。
退職金から退職所得控除額を差し引いた金額の2分の1が退職所得です。
退職所得控除額は、勤続年数が20年以下の場合は「40万円×勤続年数」で、勤続年数が20年を超える場合は「800万円+70万円×(勤続年数から20年を引いた数字)」として計算します。
退職金の税額は、他の所得とは合算せず、退職金単独で算出します。
税金がかかる場合は退職金から所得税、住民税ともに源泉徴収されますので、確定申告をする必要はありません。
確定申告をする必要はありませんが、注意点が一つ。
退職までに受け取った給与について年末調整を済まされていない場合、生命保険料控除や住宅ローン控除を受けるためには確定申告をすれば税金が戻ってくる場合があります。
Comments