生命保険の非課税枠を使っての相続税節税対策
- Nanami Ito
- 2024年3月26日
- 読了時間: 1分
生命保険の死亡保険金は残された家族の生活を守るという意味合いもあり、相続税の基礎控除額「3000万円+(600万円×法定相続人数)とは別に生命保険には独自の非課税枠があります。
500万円×法定相続人の人数
ただし、生命保険の死亡保険金は、遺産分割協議の対象からは外れますが、相続税の計算上は「みなし財産」として計算しますので注意が必要です。
現金を相続財産として残さずに、生命保険を利用して死亡保険金として残せばこの非課税枠を利用し、相続税を節税することができます。
Opmerkingen