top of page

株式投資の魅力「株主優待を受ける」

■株主優待とは

・企業が株主に向けてサービスや自社商品などを提供するもの

「いつも当社を応援してくれてありがとう」といった、企業からの”感謝のしるし”

・企業が任意で実施する・しないを決定することが可能

・全上場企業のうち約3社に1社(36.2%)が実施している


■株主優待の魅力とリスク

【魅力】

・株主になっていることで優待品を受取れる

・割引券や無料の優待券などもあるので、これを金額に換算すれば、配当に加えて実質的な利回りアップが期待できる

・株主限定の優待品もある

・株価が上昇すれば値上がり益も期待することができる


【リスク】

・優待内容の変更は、取締役会の決議だけで決定することができるため、突然変更されたり、廃止されたりすることがある

・株価の値下がりによって損失が出ることもある


■どんな優待がもらえるか?

・かつては食品が多かったが、最近は金券、ギフトの増加が目立つ

・地方の名産品などの物品を提供する企業もある

・自社製品を持たない企業の金券類の株主優待導入も増加

関連記事

すべて表示

退職金に関わる税金のお話

会社から支給される退職金は退職所得として、所得税と住民税がかかります。 退職金から退職所得控除額を差し引いた金額の2分の1が退職所得です。 退職所得控除額は、勤続年数が20年以下の場合は「40万円×勤続年数」で、勤続年数が20年を超える場合は「800万円+70万円×(勤続年...

高額療養費制度を利用して限度額超えは自己負担を軽減できます。

医療費の自己負担を軽減する仕組みとして、高額療養費制度があります。 これは1ヶ月の医療費の自己負担額が限度額を超えた場合に、その超えた分が払い戻される制度です。 例えば、月収30万のサラリーマンの医療費が1ヶ月で100万円かかってしまった場合、自己負担額は30万円(自己負担...

医療費控除とは?

医療費控除とは、自分や家族のために1月から12月までの1年間に支払った医療費の金額が10万円(または合計所得金額の5%のいずれか低い方)を超えると、その超えた金額(200万円を限度)をその年の所得から差し引くことができる制度です。...

Comments


bottom of page