top of page

団体信用生命保険2つの違い

住宅ローンは、大きく分けて各金融機関の個別商品と住宅金融支援機構のフラット35があます。それぞれが団体信用生命を利用できるのですが2つには違いがあります。


■住宅金融支援機構の団体信用生命保険住宅金融支援機構のフラット35を利用するときには、機構団体信用生命保険が利用可能になります。

ローン残高に応じて保険料が減っていくので、合理的かつ安価な掛金の保険です。任意加入ですがローン利用者の約9割が加入しています。

デュエットというプランもあり、連帯債務者である夫婦のどちらかが亡くなったら、ローン残高が全額相殺されしかも保険料が2人分=2倍ではなく1.56倍というように、お得なプランもあります。


■銀行等の団体信用生命保険銀行等の住宅ローンは、基本的には団体信用生命保険の加入が義務付けられています。

ローン金利に含まれていることも多く自身が気づかないうちに加入している場合もありそれほど意識することはありません。

また銀行によっては、がんや脳卒中などの3大疾病になるとローンの返済が免除されたり、持病があっても入れる引受基準緩和型の団体信用生命保険を扱っているところなどもあります。

関連記事

すべて表示

自己資金2割が必要なわけ

自己資金0円で購入できる新築住宅や新築マンションの広告を見ることがあります。 新築でも一度済んでしまえば中古になります。 自己資金がなくずっと住み続ける購入者にとっては良いかも知れませんが長い人生何があるかわかりません。...

自己資金を賢く増やすには

預金金利が限りなくゼロに近いこのご時代、普通預金に預けていても金利で増えることはありません。 少しでもまとまったお金があるならば少しでも高い金利の金融機関に預けることです。 ネット銀行などは普通預金でも金利が少し高いところもありますし、定期預金の金利キャンペーンを利用したり...

自己資金を貯めるためには

マイホーム購入の自己資金を貯める時に考えておかなければならないことは基本的には元本保証でいつでも解約できること。 勤務先に財形貯蓄制度があれば、将来、住居を購入するという方には財形貯蓄制度ならではの特典を受けることができる。 その最たるものは「財形住宅融資」である。...

Commenti


bottom of page